2016年10月30日の林修の初耳学では、ウエストまわりのダイエットについて放送していました。
猫のびダイエットというものが話題でウエストが7.5cmも減少したという方が!ちょっとしたストレッチでOK!猫のびダイエットのやり方は?
猫のびダイエット
①四つんばいになり手と足の指を床にくっつけます。
☆足を開く幅は拳2個分です。
②鼻から息を吸いお腹をへこましながら持ち上げます。
③お腹をへこませた状態で9秒息を止めます。
④「にゃー」と言いながら息を吐き肘から先を床につけます。
⑤息を吐ききったらまた9秒間息を止めます。
お腹をへこませることでホルモンをつくる副腎が刺激され代謝がよくなります。
朝・昼・晩行いましょう。
![]() |
お風呂に入るとダイエット効果がなくなる?
運動した後に汗をながそうとお風呂に入る方は多くいると思います。
しかし、この行動はダイエット効果をなくしてしまう可能性があります。
脂肪を分解する酵素”リパーゼ”という酵素が働くことによって筋肉を燃焼してくれるのですが、温度が高くなると逆効果になってしまいます。
平常時37℃の筋肉の温度が運動をして39℃になるとリパーゼが活性化し脂肪を燃焼してくれます。ところが40℃を超えてしまうとこのリパーゼの働きは鈍くなってしまい脂肪燃焼効果が減ってしまいます。
防ぐためには運動後30分間はお風呂はやめておきましょう。
30分ほどは筋肉が温まっていて脂肪燃焼が続きます。ぬるま湯でもNGなのでお湯につかるのはやめましょう。
汗を流したいのならシャワーならOK
筋肉まで温まる心配がないのでお湯にはつからずシャワーですませましょう。
厚着もダメ!
筋肉を温めてしまうので厚着をしての運動はさけましょう。
同じくダイエット効果が減少してしまいます。汗をかいてきたら上着は脱いだ方が脂肪燃焼効果は高くなるんです。
最後に
気づいたときに猫のびダイエット!息をとめたりお腹をへこませたり…覚えてしまえば簡単なストレッチです。お腹回りを減らしたい!産後ゆるんでる私やらなきゃ^^