2017年1月16日のヒルナンデス!では冷めても美味しい簡単シンプル料理が紹介されました。火を使わない、混ぜるだけオーブン20分でできる本格キッシュや村上知子さんの作り置きにも便利な肉みそをのせた冷や奴、レシピの女王は鶏肉のねぎだれ中華だれでした。焼いて漬けるだけでどれも簡単なシンプルレシピです。
20分で完成!簡単ベーコンキッシュレシピ
材料(4人分)
- 卵(L)・・・4個
- コーンスープの素(粒コーン入り)・・・1袋
- 粉チーズ・・・大さじ3
- 生クリーム(動物性)・・・200cc
- 小松菜・・・3株
- ベーコンの切り落とし・・・100g
- 春巻きの皮・・・2枚
作り方
①オーブンまたはトースターを200℃に余熱します。
②卵・コーンスープの素・粉チーズ・生クリームを混ぜます。
③2cm幅に切った小松菜とベーコンを加えます。
④耐熱容器にサラダ油を塗り、春巻きの皮を並べたら生地を流しいれます。
⑤粉チーズを大さじ1かけてから200℃に余熱したオーブンまたはトースターで20分焼きます。
☆表面に焼き色が付いたらアルミホイルをのせると焦げを防げます。
村上知子のぜいたく冷や奴
材料(4人分)
- きゅうり・・・1本
- 塩・・・適量
- しょうが・・・1片
- 大葉・・・10枚
- 長ネギ・・・1/2本
- ごま油・・・適量
- 鶏ひき肉・・・200g
- チューブおろしにんにく・・・3~4cm
- 酒・・・大さじ1
- 味噌・・・大さじ3
- はちみつ・・・大さじ1
- 絹ごし豆腐・・・2丁
- すり白ごま・・・大さじ2
- かつお節・・・2g
作り方
①きゅうりを薄切りにし、塩を適量ふります。軽くもんで水気をだします。しょうがと長ネギはみじん切り、大葉は細切りにします。
②フライパンでごま油を熱し、鶏ひき肉をほぐしながら炒めます。色がかわったらしょうがとネギとチューブおろしにんにくを加え、中火で炒めます。
③酒・味噌・はちみつを加えます。味噌が溶ければOK。
④水気をしぼったきゅうりと大葉、あら熱をとった肉みそを豆腐にかけます。最後に白ごまとかつお節とごま油を適量まわしかけ完成です。
![]() |
レシピの女王の鶏肉のねぎだく中華だれ
材料
- 鶏もも肉(から揚げ用)・・・500~600g
- サラダ油・・・大さじ1/2
*合わせ調味料*
- しょう油・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 酢・・・小さじ2
- 万能ねぎ・・・1束
作り方
①鶏肉に塩・粗びきコショウをふります。
②火をつける前にフライパンにサラダ油をしき、鶏肉の皮目をしたにして並べます。
☆しっかりと皮をフライパンにつけることでパリパリとした食感に。
③中火にかけ、皮がきつね色になったらひっくり返します。
☆キッチンペーパーで油をふき取りながら炒めればカロリーも抑えられます。
④合わせ調味料の材料をすべて混ぜ、焼いた鶏肉を漬けます。万能ねぎをのせて冷めたら完成です。お好みでラー油をかけてください。
![]() |
最後に
どれも簡単で時短にもなり、便利なおかずですね。今回は冷めてもおいしい料理なので帰りの遅い旦那さんにも嬉しいレシピ。シンプルレシピで簡単だけど豪華に食卓をいろどってみてください。