2015年7月12日放送のこの差ってなんですか?では主婦が作った料理とプロの料理の差についてやっていました。
今回はその中の餃子の作り方をまとめてみました。
プロは餃子をこうつくる!
①ひき肉だけをこねる
まずは野菜をいれずにひき肉だけでねります。
☆キャベツなどの野菜とこねると水分がでてしまい、調味料をいれても味がしっかりつかないんだそうです。
ピンク色になるまでねってください!
それから、しょうが・塩・コショウ、しょう油・オイスターソースの調味料を加え、こねます。
②トマトをいれる
☆トマトの水分を肉に吸わせることでジューシーな餃子になるんだそうです!
トマトを細かくきざみ、ひき肉とまぜ、その後キャベツやネギを入れます。
とにかく、野菜は最後!ひき肉→調味料→野菜の順番を覚えておきましょう!
餃子の焼き方のプロ技
①お湯を入れて蒸す
☆水ではなくお湯です。水だと沸くまで時間がかかります。なのですぐ蒸した状態にできるお湯を使います。
5分ほど蓋をして蒸し焼きにします。
②最後にサラダ油でやく
蒸発した状態になったらサラダ油をいれて焼きます。
この時、ガス火だとムラができるので、均一に焼けるように動かしながら1分間焼き、完成です!
最後に
餃子にトマトは意外ですね。
ジューシーになるように水を少しいれて焼くことはありますが、トマトがその役割をはたしているんですね。