2015年11月3日のノンストップ!では笠原将弘さんの料理がやっていました。
今日のメニューは親子丼です。お昼にも晩にも作りたくなるメニューですね。
笠原さんはトッピングもつけくわえていました。これがどんな丼にも合うんだとか。おためしあれ!
ふわとろ親子丼の作り方
◆材料◆
<2人分>
鶏もも肉 150g
長ネギ 1/2本
だし汁 90cc
みりん 60cc
しょうゆ 大さじ2
卵 2個
三つ葉
のり
山芋 120g
柚子コショウ 小さじ1/2
◆作り方◆
①鶏もも肉をそぎ切りにします。
②鍋にだし汁・みりん・しょうゆと鶏肉、長ネギを入れてから火をつけます。中火あたり。
③器に卵をいれかき混ぜます。このときかき混ぜすぎないこと!ちょっと溶くだけでOK
④白ごはんは器に盛っておきます。
⑤鍋に卵は2回にわけていれます。
まず中央から円をかくように半分だけ卵を鍋にいれます。少しかき混ぜながら火が通ってきたらもう半分の卵をいれます。
⑥三つ葉をちらし火を止めます。ご飯に盛り付け、のりを散らします。
⑦山芋を包丁でたたいたものに柚子コショウをいれてまぜたものをトッピングし、完成です。
このトッピングは鉄火丼や牛丼…いろいろな丼料理に合うそうです。
親子丼を食べながらつけたすと味の変化が生まれ、おいしくいただけます。
![]() |
最後に
親子丼は簡単ですけど、火加減なんかが難しいです…
笠原さんのコツは、鶏肉をそぎぎりにして火の通りをよくすることと、卵は2回にわけて入れることでした。
トッピングもおいしそうで試してみたいレシピですね^^