献立をたてるのが面倒…毎日の食事管理もっときちんとしたい!そんなママの助けになってくれるのが献立アプリです。
さまざまな献立アプリがある中でおすすめしたいものを厳選してみました。
実際使ってみて結局おすすめなものって限られてくるんですよね。
それにママの性格やライフスタイルにもよって使いやすいものってわかれると思います。マメな人向け、ズボラな人向け、1週間献立を自動で作ってくれるものや自分で作成するのが簡単なものなど…
それぞれ色々集めてみました。
自分で献立をたてたい人向け
コンダッテ
今日の献立はこれ、明日はコレ、きちんと自分で管理して決めていきたい!でも書くのも面倒だなぁという方は”コンダッテ”というアプリはいかがでしょうか。
このアプリはクックパッドユーザーには特におすすめです。マイレシピにクックパッドのお気に入りのレシピを保存しておくことができるんです!
しかもそれぞれレシピごとにタグやコメントもつけられるので大量にレシピがあっても検索できますし、家族の反応も書き込んでおけばリピートして作ることも簡単ですね。
クックパッドのプレミアム会員ならログインさえしておけば人気順表示やクックパッドの献立もこのアプリから閲覧できます。
マイレシピにあらかじめ色々と登録しておけばあとは追加ボタンを押すだけで献立作りは完了します。しかもこのマイレシピ、クックパッドだけでなく他サイトのURLをいれておけばどこのサイトのレシピも登録することが可能です。
- 自分で作成
- クックパッドや他サイトのレシピ追加できる
- 料理上手になりたい人、マメな人向け
今日の献立
忙しい人向け自動献立作成アプリ
オーガニック
me:new(ミーニュー)
Eレシピ
最後に
私の場合は、自動で献立作成がしてほしくて、でも家族の健康も気になるけれど、家族が満足できるレシピでなおかつ時短できるものがいい…その考えでアプリを見てみるとなかなかいいものに出会えなかったりします。
いまのところミーニューがお気に入りです。味が濃すぎずおいしいメニューがある気がして。献立を立てると予算も表示してくれるのが便利ですね。気に入らなければまた作成しなおせばいいし、追加や変更といった編集も自分でできるので、家族が嫌いなメニューがあれば修正しています。
ただ、時短になっているかというと…謎。レシピをみながらだと時間がかかるので臨機応変に対応はできませんね。そこが今後の課題です。。